スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2014年10月30日

木工教室。。。

昨日は姶良市のconneで木工教室参加してきました!
久しぶりの木工ちゃん。。。
板も切って色も塗ってあったのでドライバーでネジとめるだけ~(*^^*)
けどやっぱり楽しかった‼

我が家の玄関へようこそ~!

あれやこれやといじってたらまとまりなくなってきた玄関(笑)
グリーンとかこうしたいってのはあるんだけど。。。
まだまだはげ坊主。。。グリーンがポツポツみたいな(笑)
3月になったら芝張りするんだ~!

しかし木工また何かと作りたくなってきたけど
板を切るのがおっくうで。。。
ニシムタでカットするか!
でもなに作る?(笑)  


Posted by MIE at 18:32Comments(0)handmade(木工)

2012年02月25日

飾り棚。。。

妊婦なのに朝からいそいそ木工(笑)
100均でいいサイズの板を五枚買ってきて、切るのは一ヶ所のみ!

できあがりはこちら!


最近ポケモンにはまってる兄妹。

キャラの名前もほとんど覚えて、ポケモンしりとりまでお願いされるけど。。。
買い物いけば、ポケモンカードにフィギュアばかり買ってる日々。

そのフィギュアの片付け用でーす!


こんくらいで十分と思ってたけど、足りなさそう?  


Posted by MIE at 14:51Comments(0)handmade(木工)

2011年11月15日

棚&トレイ。。。



ずいぶんと前に仕上げていた二段の小さな棚とトレイ。

トレイは最初作った2つは息子にとられ
ただいま我が家のちび用になっております。。。

意外と使えるものなのかね。





さて今日はイベントメンバーとの顔合わせをかねてのランチ会。
うーん・・・何も準備してない(笑)

とりあえず今から少し準備して。
いろいろ意見も出してもらって楽しい会になりますように。

メンバーも12人になり今日はほぼ出席。
初めて会う方もいてちょっと緊張してますが。。。

今日話し合って明日あさってには宣伝開始できるよう
私もがんばりマース!

  


Posted by MIE at 07:34Comments(0)handmade(木工)

2011年11月04日

棚&BOX。。。

昨日のお休み・・・朝から小学校のバザー準備。
いろいろ用事すませてたらあっという間に1日すぎちゃいました。。。

イベントのフライヤー(おしゃれに言ってみた。。。笑)作ろうとしたら
途中でPCの調子が悪くなり半分作れた所でデータが消えて(>_<)
あまりPC得意じゃないのでもう一回最初から。
なんとかたたき台できあがったけど
旦那に駄目だしされる始末。。。

11月半ばには宣伝できるよう頑張ります。

とりあえず先週作りためてた木工作品です。


友達の電動糸鋸のおかげで一度はあきらめた仕切りのある棚。
師匠の教えを思い出しなんとかできあがりました。

やっぱりこの仕切りのある棚ってかわいいです(*^_^*)

そしてちょっと大きめのただの箱。
kanonbasketで買った金具つけただけでおしゃれに変身。
グリーンを入れてもよし。
いろんな小物収納するもよしです。

今日は久々のボアと格闘します!
イベントの時はきっとボアも気持ちよく感じる気温になってることを信じて(笑)

  


Posted by MIE at 07:41Comments(0)handmade(木工)

2011年10月31日

BOX・・・

タイトル通りただの箱!


kanonbasketで買った小さな取ってをつけてみました。

グリーンにぴったり!
と自分で思ってます。。。
持ち運びできるしね(*^_^*)





ちゃんと設計図とかかかず適当に板買ってきて作るので
しょっちゅうあれがないこれが足りないと
ニシムタへ出かけて板や釘を買っています。

2・3日に1度は行くしレジの人もほぼ同じ(笑)
きっとこいつ何作るんだろうと思われてるはず。

昨日も息子が「いいなあお母さんばっかり」というので
こりゃ作らせてみるかと思いまたニシムタへ。

簡単な小さな棚を一緒に作りました。
板を切ってあげてやすりをかけてというとかなりテンションさがってたけど
一緒に釘うちしたらすごく喜んで
出来上がったら自ら机の整理して日記に書いてました。

やっぱ男の子はこんなの好きなんですね。

  


Posted by MIE at 07:29Comments(0)handmade(木工)

2011年10月30日

mini mini chair・・・

木工やるときに一番手こずってた板切り。
友達に作るのは楽しいんだけど板切るのに時間かかるし
斜めになったりするしと愚痴ったら
なんとその友達・・・

「うちの旦那昔趣味で電動糸鋸買っておうちにあるよ~~~」

だって!!!

何でも相談してみるもんだ。

中学の時の糸鋸の授業が大好きだった私。
もちろんお友達から借りちゃいました(*^_^*)

おかげで板切るのが楽になってじゃんじゃん切っちゃって
どんどん木工作品が増えつつあります。



mini mini chair 
グリーンや雑貨飾るのにぴったりですよ。

1つは私の大好きなツートーンに仕上げてみました。
これ自分用にも作りたい・・・

私って意外とやるかも(笑)

  


Posted by MIE at 08:23Comments(2)handmade(木工)

2011年10月28日

もくもくと。。。

お洋服を納品した後
布もすっからかんだし注文したけど次の目標が見えないし(笑)

とりあえず今はもくもくと木工日和です。



またまたこないだ作った鍵かけ。

ベランダで海を眺めながら板を切って
ヤスリをかけ色を塗ってとんとん。
お洋服みたいにすぐできるわけじゃないけど
はまってます。

さてこのもくもく作ってる木工ですけど。。。
売るつもりです(笑)

まあ初心者の作るものなのでねえ。
売れるのかどうかですけど。

12月にちょっと考えてることがありまして
11月に入ったら一応宣伝始めようかなあってとこです。
まだまだメンバー集めにてこずってて
うまいこといきません。。。

誰かハンドメイド好きな方ご紹介くださーい(笑)





さて今日は息子話。
基本ハンドメイドネタなのですがやっぱりブログって
それだけじゃおもしろくないしねえ。

親ばかネタや愚痴もたっぷりいかせていただきまーす。

てなわけで息子。。。
一年生も半ばをすぎましてかなり落ち着きました!

寄り道も全くしないようになり
おうちに帰ってきたら宿題とピアノも自ら取り組むようになりました。

最近は学校行くのが楽しいみたいで今日は7時前にはおうちを出発しちゃいましたよ。
おそらく15分頃には学校についたんじゃないかと・・・

なんで早く行くのかなあと思い聞いてみると
「1番に学校に着きたい!」だそうです。

おかげで朝早くから学校で縄跳び練習して二重跳びができるようになりましたよ!
おうちでは10回、学校ではもっと飛べるようです。

私の頭の中では二重跳びってまだまだ先の話だったけど。。。
学校も校舎・体育館建築で校庭も狭くて
朝の体力作りの時間は縄跳びをしてるようで
1年生で二重跳びできる子も結構いるみたいですね。

島に来る前は典型的な早生まれ長男タイプで
甘えん坊でみんなの後を追いかけてた息子。

島に来てから豊かな自然の中でたくさん鍛えられ
今ではすっかりたくましい島人(*^_^*)

実家の母や姉が会うたびにびっくり。

成長の過程で反抗もたくさんあってイライラするけど
一日一日と成長してるんだなあと思います。

さあ今日も一日頑張ろう!!!


  


Posted by MIE at 07:37Comments(0)handmade(木工)

2011年10月21日

木工。。。

思い立ったが吉日の性格の私。。。
どんなに忙しくてもすることがあっても作りたいやりたいってなると
他の物ほったらかしでやっちゃいます。。。

なので結構ばたばた生活です。

今週は急に思い立ってほぼ毎日ニシムタへ行き
ちまちま板買って木工日和でした。
といっても本当に素人の域なので失敗続き。
左手の親指はかなづちでやられてます(笑)
アイデアが自分で思い立たないのでおうちにある
木工の師匠の作品を見ながらがんばってみました。


とりあえず久々の木工第1弾は3段のミニ棚。
大体1マス10センチ四方でボンヌママンのジャム瓶が
ちょうど収まる感じです。

そしてもう1つ

飾り枠です。。。
私はこのサイズのものにkanonbasketで買った
カレンダーをかけてますがなかなかかわいいです。

で・・・私らしくふちにレースをあしらってみました。
木工と布とのコラボもやりたかったので
なかなかいい感じにできあがったかな。

ちまちまとしばらくはまりそうな木工です。。。


 

  


Posted by MIE at 07:54Comments(0)handmade(木工)

2010年10月02日

小学校へ向けて・・・

本日は朝から木工上手な先生と一仕事。

息子の勉強机です。


すんばらしく立派な机ができあがりました!
ちなみに机の上にあるのは息子が隣でとんとんしたものです。

息子と娘に小さな机をもらったのはいいけど
息子が何か広げると娘も広げ・・・
結局けんかして終わり。

なのが続いて・・・
小学校にあと半年したらあがるということを考えて
先生にお願いして、今回は私も組み立て頑張りました!(笑)


朝からニス塗り。
そして久々の電動ドライバー。
私のせいでかなり時間がかかってしまったのが申し訳ない。。。

でもやっぱこういう組み立て楽しいっ!!!
設計はやっぱりどうしても無理だけど。

しかしいつもと違って外で体を使うので
今日はかなり疲れました。



でもでも見てください!!!

いつもこんなことしないのに机をセッティングすると
自分で引き出しにノートや鉛筆を入れて
勉強始めましたよ(*^_^*)

単純・・・

娘もこの机に座りたがるかと思いきや
今までの机を独り占めできて嬉しいみたいです。

ちょうど息子と娘のスペースができてばんばんざい!!!


しかしどんだけ物を増やしたら・・・
もうきっと最後でしょうね。



さて本業はというと・・・
ちゃんとやってますよ(笑)

今回のパターンは初めての90/100/110の3サイズおそろい。
せっかくなので3着できてからアップしたいので
明日までお待ちくださーい!



 

  


Posted by MIE at 19:56Comments(3)handmade(木工)

2010年09月19日

100均工作!

ミシンが届かないので何もできない・・・

なので。。。
実家に帰ったときダイソーで見かけて
作ったらかわいいかも・・・と買ってたもので・・・


さて何でしょう???
材料はこちら。


何にしたかったと言いますと。。。



わかりますか???

大好きなドライのリースをちょっとだけおしゃれにしたかったのです。。。
リースのっけるためだけに・・・

あと一組作れるので
あと一組作ったらまたどっかに飾ろうかな。

しかし100均ってリメイクやらアレンジ次第で
安くおしゃれにできてすごいですよねえ。



  


Posted by MIE at 13:43Comments(0)handmade(木工)