本日2度目の更新
あわただしい日常が始まりしばらくばたばたとしていたけど
ちょっと立ち止まってみたら「あれっ」・・・
みたいな。。。
私これでいいのかなあ。
周りに流されてていいのかなあ。
本当の私ってどんな私だったっけえ。
・
・
・
息子のことでもちょっと頭が痛いことばかり。
入園式後から毎日(まだ4日しか通ってないけど)
ある男の子がパンチしてきた、頭をたたいたと言ってくる息子。
昨年度は穏やかな男の子ばかりでこんなことなかったから
よけい「えっ」と思ってしまいます。
ちょっと悩んで先生にお手紙して
息子の方から手を出すことがないかと聞いてみたら
そんなことはないとのことでちょっと安心。
けがさえなければと思うけどなんだか不安。
今日から運動会の練習が始まりかけっこの練習をしたという息子
帰ってきてからは
「DAI転んだけどなかなくって追い越されたけど頑張って走って
追い越して2位だったよ」
と教えてくれました。
泣かなかったこと、頑張ったことたくさんほめました。
ところが寝る前に
「お母さん・・・本当はねえT君が走る前に本気で走ったらだめって言ったんだよ。
だからT君が一番なんだよ」と・・・
初めて出てきた名前でしたがびっくり。
「かけっこは転んでも泣かなくてえらかった。
でもお友達が本気で走ったらだめって言うのはおかしいね。
もしかしてDAIが本気で走ったら1位だったかもしれないし。
DAIは競争が嫌いだけどわざと負けたら駄目だよ。
どんなときも本気を出さないと」
と話したけどわかってくれたかな。
子育て
何度も壁にぶつかっていろいろ考えてきたけど
なんだか今回は結構高い壁に見えます。
息子の話は全部信じて受け入れるようにしています。
もしかして作り話かもしれないと思うこともあるけど
親が信じないと誰が信じるのか。
誰かに認められることよりも親に認められることが
こどもにとっての一番の安らぎで
親子の絆が深まると思って。。。
このごろすごく大人びたこともいう息子。
すごく強くなったしたくましくなったし。
いろんなことにもまれて大きくなあれ。
母はDAIを信じていますから!!!